障がい者グループホーム(共同生活援助)

身体・知的・精神の障がい をお持ちの方が世話人の支援を受けながら生活する居住の場です。

ご入居対象の方ENTRY

障がい福祉サービスを利用可能な方。

共同生活を営む事に支障のない方。

自傷・他害の恐れのない方。

伝染病若しくは感染症などがない方。

入居契約・管理規定の内容をご了承頂ける方。

ご入居費用CHARGE

入居時費用

敷金 58,000円(家賃補助を含めた月額家賃の2か月分)

月額料金

家賃 19,000円(非課税)※家賃補助の10,000円は除く
共用費 6,000円(非課税)
食費 30,000円(非課税)※1日2食で30日計算の場合(朝食450円、夕食550円)
水道光熱費 24,000円(税別)
暖房費 10,000円(税別)※10月~4月までは冬季暖房費が別途かかります
合計79,000~89,000(別途消費税)

※理美容代・おむつ代・訪問診療・通院費用・お薬代・居宅療養管理指導料・個人の嗜好品購入等については実費負担となります。

※洗たく機は有料(1回100円)となります。

※別途火災保険料がかかります。(2年更新。2年間で15,000円程度)

※室内にてインターネットをご利用の場合は別途使用料(月額3,000円・税別)がかかります。

※金銭管理や服薬管理など必要に応じてご対応いたしますが、別途費用が掛かります。詳細につきましてはご確認下さい。

支援内容SUPPORT

日中活動や介護サービスなど、当事業所のサービスを必要に応じてご利用いただくことができます。

ご利用の流れFLOW

※ご入居に際して安心してサービスを受けて頂くため、事前に体験入居を行って頂くことをお勧めしています。

よくあるご質問FAQ

空き室状況をおしえてください
空き室状況については随時変更もある為、お電話にてお伝えしております。
お気軽にお問い合わせください。
グループホームに認知症の人は入居できますか?
のまる江別文京台の1階グループホームは障がい者のかたを対象にしております。
軽度の認知症のかたであれば2階住宅型有料老人ホームで対応可能な場合がございます。
ご入居の体験はできますか?
体験には以下の料金をいただいております。
●体験利用…1日2,000円、1泊2日4,000円
●食費…朝食450円、昼食450円、夕食550円(非課税)
体験時に必要な物はなんですか?
体験時には以下の持ち物をお持ち下さい。
●現在服薬しているお薬、軟膏、湿布
●洗面用具(歯ブラシ、タオル、バスタオル、シャンプー、ボディーソープなど)
●着替えなど
※施設から貸し出し…布団一式(敷き布団、掛け布団、毛布)・防炎カーテン