高齢者の方も障がいをお持ちの方もご入居いただける住宅を「共生型住宅」と言います。
バリアフリーのため段差がなく、車いすのままお使い頂けるトイレも完備されており、車いすを利用されている方でも快適に生活いただけます。一般的なアパートやマンションの一室を借り上げてご使用いただく外部型のグループホームではありませんので、緊急時の対応もスムーズでセキュリティーも含め、より安心・安全な生活をご実感いただけます。
調理専門のスタッフが摂取カロリーや栄養バランスを考え、真心のこもった食事を施設内のキッチンにてほぼ手造りにて提供しています。時にはカレーやハンバーグ、ラーメンからうどん、年に数回あるイベント時には施設の外でのバーベキューや目の前で握る出張の板前寿司まで幅広い献立で入居されている方々へ美味しさと笑顔をお届けしています。
月に1度のレクリエーションを兼ねて8月に行われる江別の花火大会に参加をしたり、地域のお祭りに出かけて行ったり、地域のごみ拾いに出向いて行ったりと社会参加を積極的に行っております。社会と関わり続けることで社会性も育まれ、自分自身の自信にも繋がっていくと考え、社員一丸となって取り組んでいます。
日中は「就労継続支援B型事業所のまる厚別」などで、ご利用者様のペースに合わせて、無理なく仕事を行っていただき、夕方以降からは心休まる生活の場としてご利用いただけます。24時間のサポートで安心・安全な支援をご提供いたします。
身体・知的・精神の障がいをお持ちの方が世話人の支援を受けながら生活する居住の場です。
詳しくはこちら
障がいを抱えていても自立した生活を送りたい。生活の一部をご支援することで一人で自由な生活が送れ、住み慣れた地域での活動が叶います。
詳しくはこちら
ご病気等により一人で暮らすには心配だとお考えの方や、ご自宅での生活が困難な方に対し見守りや健康観察、食事の提供を行います。
詳しくはこちら
当施設では、介護福祉士等の有資格者が24時間常駐しており、夜間も見守りの目があります。さらに食事、金銭管理、服薬管理なども、ご希望により支援させていただいています。食事については、土日や祝日も提供しています。このような手厚いケアのもとで安心してお住まいいただくことができます。尚、金銭管理及び服薬管理については有料サービスとなります。詳しくはお問い合わせの際にご確認ください。
当施設は部屋数が20室でこぢんまりとしています。それだけに人と人の距離が近く、和気あいあいとした活気が自慢です。住んでいる方の年齢も10代から80代までと幅広く、毎日の食事時や月に一度は行われるレクリエーションを通してさまざまな触れ合いがあります。この触れ合いは、若いご利用者様には社会性を育てる場に、そして高齢者様にはエネルギーが得られる場になっています。土日ともなると、職員も含めて施設内には明るい笑い声が響きます。
ご病気や障がいをお持ちの方には、場合により施設に居ながらにして、医療支援が受けられるようにしています。例として、医師が定期的に施設を訪問してくれます。ご利用者様の主治医としてアドバイス等も行って頂けるため、ご利用者様はもちろん、ご家族の方も安心です。さらに歯の治療や理美容サービスも施設内で受けることができます。このように、ご利用者様が安心してお過ごしいただけるように、必要なことはできる限り施設内で行えるように工夫しています。
1か月に1度の間隔で利用者様に楽しんでいただくためのレクリエーションを実施しています。
セブンイレブン
江別大麻店
徒歩4分(約260m)
医療法人社団 親寿会
池永クリニック
徒歩6分(約420m)
北洋銀行 野幌中央支店
大麻出張所
徒歩7分(約520m)
ラルズストア
大麻駅前店
徒歩7分(約530m)
サンドラッグ
大麻駅前ラルズ店
徒歩7分(約700m)
北海道立図書館
徒歩2分(約100m)
はんのき公園
徒歩4分(約270m)
JR 大麻駅
徒歩5分(約300m)
野幌森林公園
車で5分(約3km)
JR 新札幌駅
車で7分(約4.8km)
障がい者グループホーム(共同生活援助)
障がい者向け共同住宅
住宅型有料老人ホーム
〒004-0071 江別市文京台東町31番地6
TEL.011-386-2121
●JR大麻駅南口から徒歩5分